薬剤師様向け利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、合同会社スマスタ(以下「当社」といいます。)が管理運営する求人情報サイト「スマスタ薬剤師」(以下「本件サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
利用者は、本規約の全文を確認の上、理解し了承するものとします。
本規約に同意できない場合は、本件サービスの利用をご遠慮ください。
第1条(目的)
- 「本件サービス」は、薬局(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に定める「薬局」をいいます。以下同じ。)との業務委託契約等の締結を希望する薬剤師(薬剤師法に定める「薬剤師」をいいます。以下同じ。)に向けて、薬局との業務委託・受託等に係る取引の機会並びに当該取引に関する各種の情報を提供することを目的とする、求人情報サイトです。
第2条(定義)
- 本規約で使用される用語の定義は、別途定める他、以下の各号に定める通りとします。
- 「薬剤師用LINEアカウント」とは、当社が、LINE株式会社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(以下「LINE」といいます。)を利用するために同社から割り振られた権利をいいます。
- 「Google Chat」とは、当社が、Google 合同会社が提供するソーシャルネットワーキングサービスを利用するために同社から割り振られた権利をいいます。
- 「本件サイト」とは、当社が本件サービスを運営するURL:https://work.smast.co.jp/以下のウェブサイトをいいます。
- 「薬局ユーザー」とは、薬局開設の許可を受けて薬局を運営する法人又は個人のうち、当社の承認を得て本件サービスを利用するものをいいます。
- 「薬剤師ユーザー」とは、薬剤師の免許を受けて薬剤師名簿に登録されている者のうち、当社の承認を得て本件サービスを利用するものをいいます。
- 本件サービスを利用する者は、本件サービスの利用に関し、本規約を補足するものとして、当社が別途定めて利用者に提示する本規約の下位規約、ガイドライン、ヘルプその他の定め(以下、総称して「本規約等」といいます。)を遵守するものとします。ただし、本規約の内容と、本規約等のうち本規約以外のもの等の内容とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
- 本件サービスを利用する者は、LINE株式会社及びGoogle 合同会社が定める「規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」等の名称で配布・掲示されている条件(以下、総称して「LINE規約等」といいます。)に従って本件サービスを利用しなければなりません。
第3条(サービスの内容、提供の手順)
- 当社は、本件サービスにおいて、以下の各号に定める内容のサービスを提供します。
- 薬剤師ユーザーは、自身の責任において、委託業務の募集及び求職を行い、薬剤師ユーザーと薬局ユーザーとの間における業務委託契約等の締結を行うことができます。
- 薬剤師ユーザーは、当社による薬剤師用LINEアカウントからの通知又は本件サイトへの掲載を通じて、当社が提供する求職情報を閲覧することができます。
- 本件サービスのうち薬剤師用LINEアカウントを使用したサービスは、以下の各号に定める手順で提供するものとします。
- 薬剤師ユーザーは、LINEの機能を使用し、薬剤師用LINEアカウントを「友だち追加」します。
- 本件サービスのうちGoogle Chatを使用したサービスは、以下の各号に定める手順で提供するものとします。
- 薬剤師ユーザーは、Google Chatの機能を使用し、Google Chatにて薬局ユーザーと求人交渉を行うことができます。
- 当社は薬剤師ユーザーからの登録申請を受け付けて、グーグルチャットに招待しますが、薬局ユーザーとの仲介・求人斡旋は致しません。
- 薬局ユーザーとの間で本件業務委託契約又は本件雇用契約が成立した場合、薬剤師ユーザーは、これらの契約に係る業務を遂行します。
- 薬局ユーザーは薬剤師ユーザーに対し、本件業務委託契約又は本件雇用契約に従い、薬剤師ユーザーが遂行した業務の対価を支払います。ただし、薬剤師ユーザー・薬剤師ユーザー間の契約が業務委託の場合、薬局ユーザーは、当社に対して当該対価の支払いの代行に関する業務(以下「対価支払代行業務」といいます。)を委託し、対価支払代行業務を遂行するのに必要な範囲で代理権を付与するものとします。
- 本件サービスのうち本件サイトを使用したサービスは、以下の各号に定める内容のサービスを含みます。
- 薬剤師ユーザー向けの求職活動に関するノウハウの本件サイト上への掲載
- 薬剤師の求職・転職・キャリアアップに関連する情報の掲載
第4条(薬剤師ユーザーの資格)
- 以下の条件を満たさない者については、当社は本件サービスの利用を承認しません。
- 薬剤師の免許を受けていること
- 薬剤師法の定める欠格事由に該当しないこと
- 薬剤師の業務の停止処分又は免許の取消し処分を受けていないこと
- 日本語を理解し、読み書きできること
- 本規約等、Google Chat規約及びLINE規約等を遵守することに同意すること
- 第18条第1項又は第2項のいずれか一にも該当しないこと
第5条(サービス提供条件)
- 本件サービスの利用を希望する者(以下「申請者」といいます。)は、本規約等及びLINE規約等を遵守することに同意し、当社に対して当社が必要と認める情報を提供するにあたり、虚偽、偽造、変造又は誤認を与える情報又は資料を提供しないものとします。
- 薬剤師ユーザーは、LINEの機能を使用し、薬剤師用LINEアカウントを「友だち追加」するものとします。
- 薬剤師ユーザーは、Google Chatの機能を使用し、薬局用チャットルームへの「招待」を受けるものとします。
- 当社は、以下の各号に定める事項を条件として本件サービスを提供いたします。
第6条(サービス利用時の遵守事項、禁止事項)
- 申請者及び薬剤師ユーザーは、以下の各号に該当する行為又はそのおそれがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
- 第3条第3項第4号の通知を受けたにもかかわらず、同号に定める期限内に当社に対して同号に定める事項を通知しないこと。
- 薬局ユーザーとの間で締結した本件業務委託契約又は本件雇用契約に違反する行為。
- 薬局ユーザーとの交渉で知りえた薬局ユーザーの個人情報を薬局ユーザーの許可なく無断で口外する行為。
- 薬局ユーザーとの間で締結した契約が本件業務委託契約である場合において、当該薬局ユーザーの労働者(実質的に労働者に当たる場合を含みます。)として労務提供する行為。
- 本件サービスの利用中及び利用終了後1年間において、当社が本件サービスを通じて紹介した薬局ユーザーと、当社に事前の通知をすることなく直接連絡し、何らかの業務を受託する行為または雇用される行為。
- 本件サービスの利用中及び利用終了後1年間において、当社が本件サービスを通じて紹介した薬局ユーザーから、本件業務委託契約に係る委託業務の対価を、当社を通さず直接受け取る行為。
- 当社または第三者の知的財産権、肖像権並びにプライバシー権の侵害行為。
- 当社または第三者の名誉・信用を毀損する行為。
- 当社または第三者に対する詐欺及び脅迫行為。
- 当社または第三者に対する誹謗中傷及び差別行為。
- 当社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害するおそれがある行為。
- 当社または第三者に対して経済的損害を与える行為。
- 本件サービスのネットワークまたはシステム等に過度の負荷をかける行為。
- 本件サービスの運営に支障をきたす行為。
- 当社のネットワーク並びにシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為。
- 法令又は公序良俗に反する行為。
- 薬剤師ユーザーの執務時間の虚偽の報告をする行為。
- 前各号に定める他、当社が社会通念に照らして不適切と判断する行為。
- 薬剤師ユーザーは、本件サービスの利用にあたって委託業務の募集及び求職支援の依頼をする場合、次に掲げる行為をすることができません。
- 虚偽その他本件サービスの趣旨にそぐわない内容の投稿をする行為。
- 薬剤師ユーザー以外の者からの求職情報など、内容が薬剤師ユーザーと関係のないもの、または関係の特定及び確認ができないと当社が判断する投稿をする行為。
- 個人情報又は資格情報もしくは職務経歴に関する情報の全部又は一部について、自己以外の情報を登録又は提供する行為。
- 第三者の知的財産権、肖像権を侵害する行為。
- 薬剤師ユーザーは、本件サービスを利用するための地位を、当社の事前承諾を得ることなく、第三者に譲渡もしくは貸与し、または、第三者に本件サービスを使用させることはできません。また、本件サービスを利用するための地位に関連して生じる権利または義務を、当社の事前承諾を得ることなく、第三者に譲渡し、承継させてはなりません。
- 当社は、委託業務の募集及び求職支援の依頼をするにあたり、以下の各号に定める情報・データの投稿等を禁止します。
- コンピュータウィルスその他有害なコンピュータプログラムを含む情報・データ。
- 反社会的な表現を含む情報・データ。
- チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報・データ。
- 他人に不快感を与える表現を含む情報・データ。
- 当社が社会通念上、不適切と判断する情報・データ。
- 前各号に定める他、法令、Google Chat規約、LINE規約等又は公序良俗に違反する情報・データ。
- 前各項の違反が判明した場合、当社は薬剤師ユーザーに対し本件サービスの利用停止処分の上、損害賠償の請求ができるものとします。
第7条(変更届出)
- 薬剤師ユーザーは、当社に通知した内容に変更が生じた場合は、当社所定の手続きにより、当社に対し、速やかに変更内容を届け出るものとします。
- 前項の届出を行わなかったことにより、薬剤師ユーザーが不利益を被ったとしても、当社は、一切その責任を負いません。
第8条(本件業務委託契約及び本件雇用契約の内容)
- 当社は薬剤師ユーザーに対し、本件業務委託契約または本件雇用契約に係る契約書のひながたを提供することがありますが、薬剤師ユーザーにおかれましては、それをあくまでも参考として使用して下さい。
本件サービスを利用して薬局ユーザーと締結する本件業務委託契約または本件雇用契約の内容につきましては、薬局ユーザーと薬剤師ユーザーの責任で決定するものとします。
第9条(サービスの利用環境)
- 薬剤師ユーザーは、本件サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア及び通信手段等を、自己の責任と費用で用意するものとし、薬局ユーザー・薬剤師ユーザー間で締結された契約に関して生じる一切の損害・不利益について当社は責任を負いません。
- 薬剤師ユーザーは自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
- 当社は薬剤師ユーザー側における本件サービスの利用環境について、一切関与せず、何らの責任も負いません。
第10条(通知)
- 本件サービスにおける当社から薬剤師ユーザーへの通知は、本規約に別途定めのない限り、LINE、Google Chat、電子メール、FAX、郵送または薬剤師用LINEアカウントもしく本件サイトに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。
第11条(利用終了)
- 薬剤師ユーザーは、当社が定める方法に従って、薬剤師ユーザーとしての本件サービスの利用を終了することができます。
前項の利用終了をする場合、薬剤師ユーザーが当社に対して負っている残存債務があれば、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務を履行しなければなりません。
第12条(利用停止、契約解除)
- 当社は、薬剤師ユーザー(本条及び第18条においては申請者を含みます。)が次の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知または催告することなく、薬剤 師ユーザーに対する本件サービスの利用停止または契約を解除することができるものとします。
- 本規約のいずれかの条項に違反し、相当の期間を定めて催告したにもかかわらず、同期間内に違反状態が是正されない場合。
- 薬剤師ユーザーが所轄官庁から戒告、業務の停止又は免許の取消しの処分を受けた場合又はそれらの処分を受けた事実が発覚した場合。
- 第18条第1項又は第2項のいずれか一にでも違反した場合。
- 一定期間連続して本件サービスの利用がない場合。
- 前各号に定める他、当社が本件サービスの利用について適切でないと判断した場合。
- 前項の利用停止または契約解除がなされた場合、薬剤師ユーザーが当社に対して負っている残存債務があれば、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務を履行しなければなりません。
- 当社は、本条に基づく当社の措置により薬剤師ユーザー及び薬剤師ユーザーに関わる第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条(本規約の変更)
- 当社は、以下の場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。
- 本規約の変更が、薬剤師ユーザーの一般の利益に適合するとき。
- 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の30日間前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を第10条第1項に定める方法で通知します。
- 変更後の本規約の効力発生日以降に薬剤師ユーザーが本件サービスを利用したときは、薬剤師ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
第14条(著作権)
- 当社が薬剤師用LINEアカウントからLINEの画面上又は本件サイト上に投稿・掲載した画像、文章等のデータに係る著作権は、全て当該データの権利主体である当社または当該提供元に帰属します。
薬剤師ユーザーは、当該データの権利主体である当社又は当該提供元の事前の承諾を得ることなく、本件サービスの利用目的以外の目的に転用し、第三者に提供し、または、自己もしくは第三者の営業のために利用することはできません。
第15条(本件サービスの停止等)
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、薬剤師ユーザーに事前に通知することなく、本件サービスの一部または全部の提供を中断、停止、アクセス制限または容量制限することができるものとします。
- 本件サービス提供のための装置、システム等の保守または工事の為、やむを得ないとき。
- 本件サービス提供のための装置またはシステム等の障害によってやむを得ないとき。
- 本件サービスを提供するための電気通信サービスに支障が発生したとき。
- 薬剤師ユーザーまたは第三者からのアクセスが原因となり、システムの容量を超える利用がなされたとき。
- セキュリティに問題が生じたとき。
- その他、運用上または技術上、当社が合理的な理由により本件サービスの一時中断または停止が必要であると判断したとき。
- 前項に基づき、当社が行った措置に基づき薬剤師ユーザーに生じた損害について当社は、一切の責任を負いません。
第16条(外部委託)
- 当社は、システム管理その他、必要に応じて本件サービスに係る業務の全部または一部を外部委託することができるものとします。
第17条(取得した情報の取扱い)
- 当社は、Google Chatを通じて又はこれに関連して、薬剤師ユーザーの情報を取得します。
当社は、薬剤師ユーザーがGoogle Chatを利用するにあたり薬剤師ユーザーから個人情報を取得した場合は、個人情報の保護に関する法律等の法令及び別途定める当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。 - 当社は、本件サービスの運営において他社のサービスを利用する場合、当該他社を慎重に選択し、秘密情報の保持を保証いたします。
第18条(暴力団員等の排除)
- 薬剤師ユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
- 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
- 薬剤師ユーザーは、自ら又は第三者をして次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないものとします。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
第19条(非保証)
- 当社は、本件サービスの提供において、次の各号に関し何らの保証を行うものではありません。
- アクセス回線を利用した通信が正常に行われること。
- アクセス回線を通じて送受信されたデータが完全、正確、または有効であること。
- 薬剤師ユーザーからの処理要求またはデータ通信に関する通信速度。
- 本件サービス利用によって、薬剤師ユーザーのコンピュータへの不具合及び障害が生じないこと。
- 本件サービスの永続的な提供。
- 本件サービス上に掲載された情報の正確性及び完全性。
- 本件サービス上の広告掲載企業及び商品に関する事項の信頼性または効能等の保証。
第20条(免責)
- 当社は、本件サービスを利用する薬局ユーザーの経営内容等について、なんら保証をいたしません。
- 当社は、本件サービス及びGoogle Chatにおいて、薬局ユーザーと薬剤師ユーザーの間で生じた一切のトラブルに関して、一切の責任を負わないものとします。
また、当社は、本件業務委託契約または本件雇用契約において発生する薬局ユーザーと薬剤師ユーザーとの間における債権債務や知的財産権・肖像権等の権利について、いかなる責任も負いません。 - 薬剤師ユーザーが薬局ユーザーから受託した業務を遂行したことについて実質的に労働者として働いているとみなされたことにより生じた一切のトラブルに関しては、薬局ユーザーまたは薬剤師ユーザーが一切の責任を負い、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、薬剤師ユーザーがGoogle Chatに投稿した情報について、個人利用の限度を超えた無断での複製・販売・出版その他、転記・転載等は禁止しますが、これらが無断でなされたことについて、当社は関与せず、いかなる責任も負いません。
- 当社は、本件サービス提供のためのシステム障害等による本件サービス内容の誤表示及びそれ以外のいかなる原因に基づき生じた損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、賠償する義務を一切負わないものとします。
- 当社は、薬剤師ユーザーが使用するコンピュータ、回線及びソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
- 当社は、本件サービスの停止、中止またはサービス内容の変更によって発生する薬剤師ユーザーの損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、賠償する義務を一切負わないものとします。
- 当社は、本件サービス及び広告主を含む第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピュータウィルス感染等により発生した、コンピュータ、回線及びソフトウェア等の損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、賠償する義務を一切負わないものとします。
- 当社は、薬局ユーザー及び薬剤師ユーザーの情報をバックアップする義務は負いません。薬剤師ユーザーにおかれましては、必要な情報はご自身でバックアップして下さい。
第21条(損害賠償の制限)
- 当社は、本件サービス利用により生じた一切の損害につき、その賠償義務を負いません。ただし、当社の故意または重大な過失により薬剤師ユーザーその他の第三者に損害を与えた場合は、該当する者が直接被った損害額の実費を上限として損害賠償を行うことがあります。
- 当社は、薬剤師ユーザーその他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
第22条(不可抗力)
第23条(本規約上の地位の譲渡等)
- 当社は、本件サービスにかかる事業を他者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、薬剤師ユーザーはかかる譲渡につき予め同意したものとします。
なお、本条に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第24条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。当社及び薬剤師ユーザーは、当該無効または執行不能と判断された条項またはその一部の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるよう努めるとともに、修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、ある薬剤師ユーザーとの関係で無効または執行不能と判断された場合であっても、他の薬剤師ユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第25条(準拠法、協議事項、合意管轄)
- 本規約の準拠法は日本法とします。
- 本規約に定めのない事項及び本規約中疑義の生じた事項については、当社及び薬剤師ユーザーは互いに誠意をもって協議し、これを解決するものとします。
- 本規約及び本件サービスに関する一切の紛争について訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2021 年 10月 29日制定